このブログは、Customine Advent Calendar 2023の最終日25日の記事として公開しています。僕は僕しか知り得ない情報ということで、カスタマインにまつわる数字をご紹介していきたいと思います。
どうしてもkintoneのレコードをピボットテーブルで集計したくなったので、なるべく楽に実現できる方法をCustomineを使って試してみました
カスタマイン初のアドベントカレンダー Customine Advent Calendar 2023の9日目の記事です。画像URLを使ってフィールドに画像を表示するカスタマイズを紹介します。
kintone hiveの最後に行われる投票。約2000名の方が3分の間に投票を行います。それを支えるシステムを弊社で開発しましたので、その概要をお伝えします。
このブログは、Customine Advent Calendar 2023の最終日25日の記事として公開しています。僕は僕しか知り得ない情報ということで、カスタマインにまつわる数字をご紹介していきたいと思います。
どうしてもkintoneのレコードをピボットテーブルで集計したくなったので、なるべく楽に実現できる方法をCustomineを使って試してみました
カスタマイン初のアドベントカレンダー Customine Advent Calendar 2023の9日目の記事です。画像URLを使ってフィールドに画像を表示するカスタマイズを紹介します。
2023年11月7日、サイボウズ日本橋オフィスにて、「gusuku Customine(以下、カスタマイン)」のユーザー交流会である『ちむぐくる』のイベントを開催しました。当日は、カスタマインを契約されているお客様、約50名の方にご参加いただきました。
2023年2月27日(月)、弊社の新オフィス にて、gusuku Customineのユーザー5社と『第1回 交流会』を開催しました! 今回はその様子をご紹介いたします。
gusuku Customineの今回のアップデートでは、「なにもしない」という機能が追加されます。この機能は何をするのかというと、その名の通り「なにもしません」(笑)
前回は Amazon Forecast の基本的な使い方を習得しました。今回は Amazon Forecast に用意されている 事前定義済みのデータセットドメイン をいくつか試していこうと思います。まずは RETAIL ドメインを使って、店舗別の商品売上予測を行います。
JAWS UG KANSAI の Amazon Personalizeをやってみよう! ハンズオンに参加し、Personalize と Forecast を検証して使い方を考察しました。
AWS Lambda の関数の中から AppSync (GraphQL) の API にアクセスする方法をまとめます。JavaScript と Python のそれぞれで SigV4 を作り HTTPアクセスする方法と AppSync SDK for JavaScript を使用
沖縄で4年ぶりにリブートされたハッカーズチャンプルー2023と、その前夜祭への参加を通じて、どりぃの元エンジニアの血がザワザワしたようです。
2023年5月28日に、名古屋市千種区の吹上ホールで開催された「第八回技術書同人誌博覧会&OSC2023名古屋」に行ってきました!
2022年11月22日(火)。世間的には「いい夫婦の日」この日、アールスリーはまたひとつ大きなお知らせを出した。アールスリー、グランフロントへのオフィス移転とコミュニティスペース「gusuku Ashibinaa OSAKA」のOPENである。
kintone Café 高知 Vol.16 / SORACOM UG四国+初心者 ~kintoneと外部サービス~ に現地で参加してきました
新年あけましておめでとうございます!みなさん元気ですか? 最近東北の地に引っ越したくーらです。アールスリー最北の社員になりましたのでブログを書こうと思いました。
2021年12月13日(月)、アールスリーとしてひとつ大きな節目を迎えた。 gusuku Customineのコミュニティ「わったーかすたまいんちゅ」がついに始動したのである。
2月11日にAlexa Day 2018に行ってきました。飛行機とか翌日のスケジュールの都合で途中で帰らないといけないのが残念だったのですが、ものすごく楽しくてタメになる話が聞けてすごくエキサイティングでした。
この度、R3のホームページをwebflowへ移行してリニュアルしました。その経緯をブログを借りてお話します。
gusukuシリーズのウェブサイトをBootstrap Studioでリニュアルしました!
ここ最近gusuku体験記を書いていた與那城(よなしろ)ですが…2017年9月1日よりアールスリーインスティテュートにJOINしました。