BLOG

R3 Cloud Journey

Community

トヨクモ社のユーザー会に参加してきました

2023-09-12

アールスリーに入社して早3ヶ月、毎日いろいろなお客様とお電話やWeb会議をさせていただいており、とても楽しい毎日を過ごしているCRチームのakaneです!

今日は、弊社のPowerBudget制度を利用して、9月7日にトヨクモ社のユーザー会へ参加させていただいたので、そのことについてお話ししたいと思います~!

PowerBudget〜生産性とクリエイティビティのために〜

イベント参加に至るまで

今回のイベントは、トヨクモ社の相澤さんにお声がけいただきました。

相澤さん、ありがとうございます!!!

まずお声がけいただいた時の正直な感想としては「え、いいんですか!!???!??!?!」でした。笑

もともと前職からトヨクモさんのkViewerとプリントクリエイターを利用させていただいており、カスタマイン歴=トヨクモ製品歴な私ですが、アールスリーに転職し仕事としてはアプリを開発する側ではなくアプリを利用する側に変わりました。したがって、ユーザーとは言え、アールスリーで利用しているトヨクモさんの製品の設定画面などは見たことが無かったのです。

しかし、アールスリーとして日々お客様とお話しさせていただく上でも、特にトヨクモ社のフォームブリッジを利用されている方は多く、カスタマインのJob Runnerでもフォームブリッジとの連携に関する動画を個別に用意しているほど、お客様から声が上がる製品でもありました。

そんな製品のユーザー会、お誘いいただき参加しないわけが無いですよね。笑

ということで、お申し込みをさせていただきました!

フォームブリッジをもっと便利に!カスタマインがあればなんとかなる

雲の上Talking ~トヨクモNight~

さてさて、初めてのトヨクモ本社!そして人生2回目の目黒駅!笑

当日、弊社の東京オフィスにて業務を行い終業後に向かったのですが、「あれ?意外と時間かかるな。間に合う?!」となりまして、時間ギリギリの到着になってしまいました。

余裕をもって行動が出来なかったので、会場入ってみなさま名刺交換やらお話しやらされてて、乗り遅れた感満載でした(ヤッチマッタ)

トヨクモの方々と挨拶もままならぬまま、イベント開始です…!!

(ご挨拶が遅くなりすみませんでした)

当日のアジェンダは以下の通り。

事前に振り分けられている番号により3チームに分けられ、そのチーム+トヨクモの方1名で色々お話しをしていくスタイルでした!

LTタイム

LTは申込フォームにて参加を表明した2名です。

・条件分岐とラベル表示で、注意書きを読まないをゼロにした比留間さん

・管理者を多く設定できないのに、フォームが沢山を解消できる共通フォーム案を発表された瀧村さん

2名ともフォームブリッジ関連の内容でしたが、

・必要な人にだけ必要なだけメッセージが届くこと

・デザイン < 伝達度/理解度

・固定概念を無くす

のように、フォームブリッジに限らずkintoneを利用していく上で大事なポイントが詰まったLTでした。

また、この後のLTについて話そう!の時間帯では、各チーム管理者が基本1名しか設定できないことに対しての運用方法や、各LTについての感想をシェアし合いました。(ちなみに私は、前職ではメーリングリストを利用して複数人が管理画面に入れるように運用していました。メールワイズを利用されてるお声が多く見られたかな。)

トヨクモに物申すコーナー

続いてのトヨクモに物申すコーナーは、日頃トヨクモ製品へ抱いている想いや悩みを、マーケティング本部長の田里さんが受け止め、答えていくコーナー!

・費用感 のお話(6つコンプリートしたら割り引いて!とか)や

・Toyokumo kintoneApp認証 のお話(50ユーザー/1,000ユーザーと幅が広すぎ!とか)。

・解約後、再契約 のお話(一度月額プランを解約したら再度気軽に契約できない)や

・トヨクモスケジューラー のお悩み(他のカレンダーへも自動登録したい)などなど。

皆様、想いの丈をぶつけられ、田里さんタジタジになっておりました…がしかし!!

しっかりとトヨクモ社で抱えられている背景や、ユーザー側が教授できるメリットなども一緒に説明いただき、とっても意義のある楽しいコーナーでした!

田里さん、おつかれさまでした~~~っ

(ちなみに私も最近抱いている小さな小さなお悩みをぶつけさせていただきました…!

kMailerでテンプレートを反映したメールの内容をドラッグして範囲選択をする時、メール本文の枠がギュイーンってマウスポインタのあたりまで縮まってしまうのです…。社内でも1名同様の現象が起きてる方がいるのは確認してるのですが、理由が定かではなく…

現状、トヨクモさんでは事象確認されていないとのことなので、やっぱ個人の環境なのかな~と。どうやったら直るのだろうか………)

オフィスツアー

ここではトヨクモさんのオフィスをご紹介いただきました!

各部屋にコンセプトがあって各々デザインされており、とても楽しく拝見させていただきました。(しかも田里さんの後ろについて先頭で。笑)

様々な盾や証書?が置かれている入口から始まり

各地名の名前が振られ、デザインされている会議室

(東から始まり、九州まではまだ設置出来ていないそうですw)

勤務されている方が利用しているオフィスも一面ガラス張りとなっていて中を見ることが!

色々なところでよく見るあの配信部屋まで…!

とってもキレイでコンセプトがたくさん詰まった素敵なオフィスでした!!

記念撮影&お土産

オフィスツアーの後は入口に戻って来て全員で記念撮影

もちろんポーズはCMでおなじみのトヨクモポーズですっ

さてさて、写真撮影も終わり自席へ戻ったらなんと、トヨクモちゃんキーホルダーが!!!

ユーザー会名「雲の上Talking」にちなんで、雲の上に乗っているトヨクモちゃんだそうですっ

ジョイゾーの田中さんがとても面白いバックでいらしてたので、一緒に記念に1枚パシャリ

ドット絵をアプリで作ってカバンに映し出せるらしく、トヨクモ社のロゴとトヨクモちゃんが交互に映し出されておりました!!

トヨクモ社のロゴは、集合写真から是非ご確認ください。笑

(肝心な雲の上が分かりづらい持ち方をしてしまったw)

まとめ

以上で今回参加させていただいたユーザー会は終了です。

ただのkintoneユーザーだった頃から、サイボウズ社以外が主催するリアルイベントに参加したことが無かったため、とっても新鮮で楽しかったです!

そして木曜日の夜という事もあるのでしょうか。1時間半でユーザーさんとも交流ができ、トヨクモさんともお話が出来るような内容で、ギュギュっと詰まったとても有意義な時間となりました。

私もアールスリーのCRチームの一員として、これからカスタマインユーザー様との交流の機会も増えてくる中で、とても良い経験をさせていただきました。

さっそく約2ヶ月後にはサイボウズデイズでユーザー様と直接お会いできる機会があります。

私も2日間アールスリーブースに立ちますので、ユーザー様もそうでない方も、ぜひぜひ皆様お声をかけていただけますと幸いです!!

そしてトヨクモさん、改めまして今回はお声がけをいただきありがとうございました!

サイボウズのパートナー企業同士、色々なところでお会いする機会もあると思いますが、今後とも末永く宜しくお願いします~っ

CRチーム所属です。 gusuku Customine大好きで転職しました!

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!