5月14、15日開催のDesignMattersTokyo22に行ってきて、印象に残ったスピーチやワークショップ、デザイナーとしての考えをいろいろぶつけてみたブログです
新年あけましておめでとうございます!みなさん元気ですか? 最近東北の地に引っ越したくーらです。アールスリー最北の社員になりましたのでブログを書こうと思いました。
CustomineのUIデザインができるまでの小話をシェアしようと思います。
kintoneHack2020で作った「俺の嫁kintone」の話をブログでまとめました。後編は主にプレゼンテーションでこだわったところと反省で〜す!
kintoneHack2020で作った「俺の嫁kintone」の話をブログでまとめました。中編は主にAWSとUnityを使って嫁を構築する話〜えんい〜!
kintoneHack2020で作った「俺の嫁kintone」の話をブログでまとめました。開発の話までするとめっちゃくちゃ長くなるのでまずは前編です〜!やっぱハックは、楽しい!
こんにちは!デザイナーのくーらです。 久しぶりにブログを書くので懐かしい気分になりました。
In the last 2 month I've been working on the renewal of all the websites of R3 Institute to a new platform "Webflow".
先月、弊社コーポレートサイト R3it.com がWebflowへ移行してから、引き続きgusukuシリーズの4サイトも全部、Webflowへの移行が終わりました〜!
Webflowのカスタムコード機能で、シンタックスハイライトのコードブロックとテーブルを追加してみました!