BLOG

R3 Cloud Journey

Community

生まれ変わった おきやす に会いに行ってきました!

2022-06-14

こんにちは。「ユーザーのアクセス状況」が ユーザーの「表示優先度」順に表示できるようにならないかなあと思う今日この頃な うっちーです。

そろそろオンラインじゃなくてリアルなイベントに参加したいなあということで kintone Café 高知 Vol.16 / SORACOM UG四国+初心者 に参加してきました。
イベントの内容については Twitter のタイムラインなどを見ていただくとして、久しぶりにリアルな場で様々な方にお会いできたことが嬉しかったです。

まず、隣席の方とお話をする中で kintone をライトコースを使用されている方が意外とおられるんだなというのが新鮮な驚きでした。ライトコースの場合は今回のイベントテーマである SORACOM などの外部サービスと連携させることが難しい(できない)わけですが、ライトコースで活用が進めば進むほど、スタンダードコースへ移行する踏ん切りがつかないという悩みをお聞きしました。できるだけ早い段階でスタンダードコースを導入していただくのがよいと思うのですが、とりあえずはドメインを分けてでも(別ドメインにして)スタンダードコースを体験していただくといったことも必要なのかなと感じました。

SORACOM のパートでは「IoTはわざわざ IoTって言わなくても当たり前のものになっていくよ」というお話がありました。

「IoTをやるぞ!」と意気込んでも、あんまりうまくいかないケースが多いような気がします。クラウドに何を繋いで、どういうアクションを取りたいかから考えていくと、もっと色んなデバイスをクラウドに繋げて自由にコントロールできる時代が来て欲しいなと思いました。

LTの最後を飾ったのは我らが沖さん

kintone の話も SORACOM の話も全くしませんが、ドッカンドッカン笑いを持っていきました。

Observability の重要性や 自分でできないことはアウトソースすると良いよといったお話でした(たぶん)

色んな方と色んなお話ができ、楽しい夜でした。ありがとうございました。

Community
kintone Cafe

アールスリーインスティテュートで、これまでになかった画期的な kintoneカスタマイズサービス gusuku Customine(カスタマイン) を開発しています。 kintone認定カイゼンマネジメントエキスパート, アプリデザイン/カスタマイズ スペシャリスト

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!