BLOG

R3 Cloud Journey

kintone

2023年★12月のkintoneアップデートをチェック!

2023-12-11

こんにちは!ゆめぴです。

2023年最後のkintoneアップデートブログになりました。

今月はアプリ設定、モバイルアプリ、言語設定、全般と4つのアップデートがありました!早速みていきましょう♪

フィールドを選択する箇所で、キーワード検索で候補を絞り込めることに気付きやすく

フィールドを選択する箇所(※)で、検索用のパーツを新たに設けるデザイン変更を行いました。これにより、フィールドを選択する際に、キーワード検索して候補を絞り込めることに気付きやすくなりました。従来のデザインでは、検索できることに気付かず、「リストから目的のフィールドを探すのが大変」といった声がありました。

このパーツは、既に7・8月版で、フィールドのアクセス権の設定画面等に適用しています。

また、レコード一覧画面の絞り込みダイアログ等も、同様の改善を予定しています。

※ プロセス管理・レコードの条件通知・リマインダーの条件通知・レコードのアクセス権の各設定画面に対応しました。

https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-12.html#point1

まずは以前、検索が可能になった画面を見ていきます!

「レコード番号」というところで検索できるのですが、見ただけでは少しわかりにくかったですね。アップデート情報を見逃していたり、忘れてしまっていると検索できることに気付かず、時間をかけてフィールドを探すことになってしまうかもしれません。

12月のアップデート後は「フィールドを検索」というパーツが増えたので、検索できるんだとすぐにわかります!

アップデートを見逃したり忘れてしまっていても、見ればわかるのは嬉しいですね♪より使いやすくなったのではないでしょうか。

ファイル添付時にカメラを使用する機能が利用できない場合の原因を把握しやすく

Android版 kintoneモバイルアプリにおいて、アプリのレコードなどでファイルを添付する際、カメラを使用する機能が利用できない場合に、その原因を把握しやすくなりました。

従来は、過去にカメラの権限を拒否していると「写真を撮る」などカメラを使用して撮影する機能が表示されなくなるため、それらの機能の存在に気づけなかったり、利用できない原因がわからない場合がありました。

今後は、カメラの権限の設定によらずカメラを使用する機能が表示されるようになり、カメラの権限が拒否されていて利用できない場合もその理由が表示されるようになります。また、OSの設定アプリからカメラの権限を許可する操作が必要な場合は、その場から直接設定アプリへ遷移できるリンクが表示されるため、必要に応じて権限の設定の見直しをスムーズに行うことが可能になります。

https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-12.html#point2

こちらはAndroid版 kintoneモバイルアプリのアップデートです!IT初心者あるある、なぜかできないけど理由がよくわからない…こちらは「写真を撮る」がなぜか出てこない!?の困ったを解決してくれるアップデートですね♪

設定アプリのリンクを表示してくれるのも有難いです。設定を開いたものの、どこの設定かわからないことがありませんか?(私はあります!)

リンクで飛べれば、設定を見直すのもラクですね(^^)/

Before、Afterの図がわかりやすいので、ご確認くださいね。

こちらは12月中モバイルアプリのアップデート後からご使用いただけるようです。たのしみですね!

スペイン語を選択可能に

製品組み込みの言語にスペイン語を追加しました。このアップデートにより、スペイン語を使用するユーザーがkintoneを利用しやすくなります。

https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-12.html#point3

「アカウントの設定」で、言語のスペイン語を選択することができるようになりました!

また、cybozu.com共通管理のユーザーの設定でも設定可能ですよ★「kintoneシステム管理」や「cybozu.com共通管理」自体もスペイン語で表示されるようになります。

それぞれのユーザーに合った設定にしやすくなりましたね!

その他のアップデート

https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-12.html#point4

アプリ設定内のチェックボックスの視認性を向上

アップデート前後の画面を見比べてみます。

これまで青い枠とチェック✓だったのが、青く塗りつぶしとチェック✓になってパッと見でわかりやすくなりました!

アプリ設定画面内の日付選択ポップアップのキーボード操作を改善

日付ポップアップの、年月の操作についてアップデートがありました!

今までこのように年or月のドロップダウンが開いた状態でEnterキーを押してもドロップダウンは開いたままでしたが、閉じてくれるようになりました♪

さらに、Escキーを押すと日付選択ポップアップ自体を閉じてしまっていたのですが、年月ドロップダウンのみ閉じるようになりました。

キーボードでの操作がやりやすくなりましたね(^^)/

さいごに

今月もkintoneの4つのアップデートをチェックしました。全体的に、見てすぐにわかりやすくなったものが多いですね。直感的に操作しやすく、IT初心者にも優しくなっていっています♪

今年も1年、kintoneのアップデートをチェックしてきました。そんな中で、kintone(やノーコードツール)にはこういうことが求められているのかな?と考えたり、難易度が高いものは教えてもらったりと、勉強になることが多かったです。

まだまだわからないことも多いですが、来年もkintoneのアップデートをチェックしていきながら、レベルアップしたいIT初心者です!2023年、ありがとうございました(^^)/

IT初心者のマーケティンググループ1年生。元イベントの人。お酒と野球とオートレースが好きです!

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!