BLOG

R3 Cloud Journey

Life & Work

中から見たアールスリーインスティテュート~入社後一週間~ 

2023-05-16

こんにちは、「たまこ」です!


この度入社しましたので、入社ブログを書くこととなりました。
入社して一週間、その中で感じたことを書きたいと思います。

アールスリーインスティテュートの
口コミ、評判を探している人の参考になれば嬉しいです。
注)あくまで個人的主観になります

(1)プロ感が随所から伝わる
表現がチープであることはお許しください。笑
現在、入社したてで、色々と質問することがありますが、
その質問1つ1つに対しても、スマートで明瞭な回答がいただけます。
お客様への対応方針も一貫しており、揺らぎを感じません。
当たり前のレベルが高く、
インプット・アウトプットともに、自発的に実施されています。
アウトプットのある文化ってかっこよい・・・としびれております。

(2)自由の裏に責任がある
いろんな部分が個人の判断に任せられている部分が多くあります。
今回例に挙げるのは、PowerBudgetという制度です。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
各⾃が⾃分の判断で使える予算があり、
モニターやマウス等を購入してよく、
この中から選べ、購入前に買いたいものを申請しろ、とかありません。
ただ、その分、生産性の向上は求められます。
その部分については、しっかり説明があります・・・!
いかがですか?
読んでいただいている方はこれを聞いてどんな風に感じますか?

(3)とにかく早い
とにかく皆さん、レスポンスと情報収集力が早いです!
皆さん時間の流れ方が倍速になっているのかな、と感じます。
ジャンジャン流れてくるテキスト情報から、
必要な情報を瞬間的に判断し、すぐに次のアクションをされています。
チャットへのリアクションとかもめっちゃくちゃ早いです。
今はこのスピードに追いつけるように必死です。

さて、いかがでしたか。
想像どおりでしたでしょうか。

また入社後何か月かしましたら、
続報を作成したいと思いますので、また遊びに来てくださいね!

カスタマーリレーションチームにおります

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!