BLOG

R3 Cloud Journey

Life & Work

パートタイム社員が沖縄にワーケーションにいってみた

2022-10-05

はじめまして、普段は大阪オフィスで事務を担当(バックオフィスチーム)していますkeiko&miwaです

 

会社にはパワーバジェット制度というものがあり、「社員のパワーが向上する」ことを願って経営陣がつくってくれた「機会と資金」を提供してくれるものです

それを(厚かましくも)利用させてもらいました!

9月末の沖縄 まだまだ暑いです

空港に到着して早速(お仕事!)腹ごしらえ!!

沖縄在住のリモートワーカーさんにアテンドしていただき、沖縄そばやさんへ

オープンと同時にたくさんの地元の人がお店になだれ込む大人気のお店でした

その土地のものを頂いて、大満足 これぞ、ワーケーションの醍醐味!!

全国各地にリモートワーカーさんがいるR3だからこそなせる技でもあります

気持ちもあがったところで次こそはお仕事!

牧志駅徒歩3分の国際通りに沖縄オフィスがあります

 

沖縄の自宅でリモートワークしている方も沖縄オフィスにきてくださり、R3専用ルームと会議室、2部屋に分かれて作業をスタートしました

が、気付けば会議室に全員が集まりワイワイしながら作業していました

(単に片方の部屋が寒すぎたから避難してきただけかっ・・・)

普段は直接顔をみて話すことはないですが、気軽に質問できたり、対面で話すとスムーズにすすむこともありました

ノーストレスでリモート勤務できる環境が整っている会社ですが、やはり相手の表情をみて対面で作業するよさもあるなと思いました

ワーケーション2日目

沖縄オフィスで仕事し、またもやローカルな定食屋さんでランチをはさんでstay先に移動

景色の良い素敵な空間でお仕事再開

モチベーションがとてもあがり、仕事内容は普段と変わりませんがいつもより集中できました

(バケーションがまっているから!)

 ワーケーションは日常生活で自分だけの時間を取る事が難しい私たちにとって、とてもリフレッシュでき、モチベーションも上がり、素晴らしい時間となりました

 

快く送り出してくれた家族への感謝の気持ちにも改めて気付くことができました

パートタイムの事務員にもワーケーションを提案してくれる素晴らしい会社に感謝です!

次のワーケーションを楽しみに益々仕事に励みます!!(ので来年も行かせてください~)

 

追伸

弊社の商品gusukuのロゴイメージにもなっている首里城にいってきました

2019年に火災で焼失してしまった正殿の復元工事が進んでいます

首里城正殿に用いられていた赤瓦の破片を粉砕し、新たに製作する瓦の原料となるシャモットを製作するボランティア作業に参加してきました

私達が触れたものが復元後の首里城赤瓦になると思うと感慨深いです

大阪オフィスで事務を担当(バックオフィスチーム)しています。

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!