BLOG

R3 Cloud Journey

kintone

アイドル事務所のための kintone 開発 第6回

2022-02-28

はじめに

この記事は「アイドル事務所のためのkintone開発」第6回です。

初めてお読みになる方は「アイドル事務所のための kintone 開発 第0回」をお読みください。

第4回~第5回の振り返り

作成した「交通費精算」アプリにガンガンカスタマイズを入れました。
作ったカスタマイズは

  • テーブル行のコピー
  • テーブル行増減ボタンを左に移動
  • 自動で往復料金を計算
  • よく使う経路ボタン

の4つでした。

これだけでかなり使い勝手が良くなったと思いますが、まだまだ改造の余地があります。ということで、今回は交通費精算アプリの完成版として、更にカスタマイズを入れていきます。

個人別よく使う経路カスタマイズ

前回、こんなカスタマイズを作りました。

お気に入りボタン

これは頻繁に使う経路をボタンにしてしまい、このボタンを押すと「出発」「到着」の両地点と運賃を自動で入力することができます。

このままでもかなり便利だと思うのですが、もう一歩踏み込んで「タレント(ユーザー)ごとによく使う経路を登録して、自分独自の『よく使う経路』ボタン」を作成してみようと思います。

「よく使う経路」アプリ作成

では、各アイドルたちが自分自身でよく使う経路を登録するためのアプリを作成します。

アプリのフィールド構成はこんな感じです。

フィールド構成

この中の「公開設定」フィールドを使って、以下のようにレコードのアクセス権設定を行います。

アクセス権設定

基本的によく使う経路は自分自身しか見えないようにしたいのですが、同じグループに所属している場合などは、他の人と同じ経路を使うケースが多くなると思います。そこで、「他の人にも共有する」が選択されているときのみ他の人が公開している経路が編集できるようにして、「利用者」フィールドに自分の名前を追加することができるようにしています。

ここで「利用者」に自分の名前が入っている経路のみを「交通費精算」呼び出せるように後ほどカスタマイズします。

このアプリに実際にデータを登録してみます。

登録された経路

登録されたレコードを見てみましょう。「事務所~KT Zepp Yokohama」の経路はもともと松下わかばちゃんが登録した経路ですが、良くライブで使用する経路のため「他の人にも共有する」設定をしてあります。そのため、鈴浦愛菜ちゃんもあとから「利用者」として登録をしています。

いまのこの設定だと、鈴浦愛菜が利用者として登録されているのは

  • 事務所~KT Zepp Yokohama
  • 事務所~ラジオ収録スタジオ
  • 自宅~雑誌 Rain でよく使う撮影スタジオ

の 3 つの経路、ということになります。

個人別よく使う経路ボタンのカスタマイズ

では、これでよく使う経路の登録ができましたので、これを「交通費精算」アプリから呼び出すカスタマイズを作成します。

登録された経路

カスタマイズは前回作ったものの応用です。ボタンを押したらクエリで他のアプリ(「よく使う経路」アプリ)から「利用者に自分自身が含まれるレコード」のみを取ってきます。

これを動かしてみると以下のようになります。

よく使う経路デモ

かなり便利になりましたよね。これらの工夫・カスタマイズで毎月末・毎四半期末の経費精算の時間を大幅短縮できると思います。

まとめ

先週ブログを公開した後に、とあるアイドルが「1年分の領収書が溜まっている」と嘆いていて悲しい気持ちになりました。

アイドル事務所に kintone が導入され、kintone を使うことで少しでもアイドルの皆さんの手間が減って、本来の活動に集中できるようになったら嬉しいなと思います。

では、また来週お楽しみに!

gusuku シリーズのエンドユーザー様への提案・パートナー様への支援をメインに活動しています

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!