BLOG

R3 Cloud Journey

Community

kintone Café高知Vol.11 & JAWS-UG高知 第11回勉強会に参加してきました

2019-12-24

はじめに

会社の忘年会(in 大阪)の翌日にこんな勉強会が開催されました。場所は高知。午後からの開催なのでなんとか移動出来るはずが、一度自宅に戻ってからの参加だったのでちょっと大変でした。

kintone Café 高知 Vol.11 & JAWS-UG 高知 第11回勉強会
_kintone は難しい専門知識がなくても、業務システムが構築できるクラウドサービスです。 また、Amazon のクラウドサービス AWS の活用についても、今一度、再確認してみましょう。 AWS…_kintonecafe-kochi.doorkeeper.jp

その数日前が、ラスベガス→成田→上越妙高→羽田→愛媛、で帰ってきた所だったので、荷物の入れ替えとか着替えどうするの問題が。。。

着替えとかの大量の洗濯物を家庭内に持ち込むのは禁止と言われてるので、工夫は必要なんですが力技で乗り切りました。

なんとかなるもんですね(^^

最近の高知の勉強会

いわゆる「勉強会の時に、会場がない」問題というのがよくありますが、高知県では県から場所と広報のサポートがあるそうです。そのため、色々な勉強会が多く開催されているように思います。

来年早々に、高知ハッカソン2020というのもあるそうです。去年、準優勝だったので行きたい所ですが、家庭の事情でどうなるかな。。。

高知ハッカソン2020 (2020/01/12 09:00〜)
_ハッカソン(Hackathon)とは、ハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語です。エンジニア、デザイナー、マーケターなどがチームを作り、与えられたテーマに対し、それぞれの技術やアイデアを持ち寄り、短期間でサービス…_uhuru.connpass.com

今回は、kintone Café 高知 と JAWS-UG 高知の合同開催ということで、多様な登壇者でした。しかも、kintoneエバンジェリストが4名も参加です。これは豪華!

逆に、自分自身のLT登壇のネタが他と被りそうという懸念があり、当日までどうしようかと悩んでおりました。結局は時事ネタでre:Invent2019に行った時のスマホ画像を紹介(しかし、主に観光の方)しました。

なお、12/11に開催されたJAWS-UG愛媛 (日本 Amazon Web Serviceユーザ会愛媛)第24回勉強会でのスライドと大体同じだったので、スライドでも良かったような気も。。。

JAWS-UG愛媛 (日本 Amazon Web Serviceユーザ会愛媛)第24回勉強会
_JAWS-UG愛媛 (日本 Amazon Web Serviceユーザ会愛媛)第24回勉強会 re:Invent2019 ReCap!…_jawsug-ehime.doorkeeper.jp

その時のスライドはこちら。

当日

参加者はエンジニアだけでなく、kintoneユーザーだったり、kintoneを試してみたい人だったり、大学生だったりと、多種多様なジャンルで30人以上集まってました。

色々なジャンルの人に開催情報が届いている(そして、申し込んでもらえる)というのは、最初の方に書いた広報の力も大きいようです。これは実感としてすごくよく分かりますね。。

そして、そんな参加者も大満足な登壇者はこんな感じ。

サイボウズの後迫さんやアマゾン ウェブ サービス ジャパンの沼口さんなど、中の人からの話も面白かったというか歴史が感じられて「ほほー」な感じでした。

スライドも公開されてたのでご紹介します。

なお、弊社の金春からは「ドッグフーディングしてますか?」というタイトルで社内で利用しているサービスの紹介です。多数のサービスを使っている&自社サービスもガッツリ利用。更にはAWSもガッチリ使っているという内容でした。

いつの間にかCustomineでAmazonConnectも使えちゃうという。。Customineってほぼ毎週機能が増えてるんですよね。SaaSなのでお値段そのままで機能がどんどん増えているという。。超ヤバイ。。。

また冒頭では、「ハッシュタグ付きツイートがしやすいようにQRコード作ってきました」というネタ振りがありました。確かに便利。「ちゃんとツイートしないと、今回参加してない人から見た時に存在してない事になりますよ」という指摘も。

なお、今回の内容はTogetterでもまとめられてます。

JAWS-UG 高知 第11回 勉強会 & kintone Café 高知 vol.11 まとめ
_2019年12月14日に開催された AWSユーザーグループ JAWS-UG 高知支部と kintone Café 高知の合同勉強会 ツィートまとめ。_togetter.com

懇親会

懇親会は場所を変えて「ひろめ市場」で開催です。場所はいつもの「やいろ亭」と言いたいところですがもの凄い混雑で席がない。。。

にもかかわらず、周りのお店を見渡すと暇そうにしている店員もいたりと、客の偏りがあったような感じでしたね。県外からきた観光客が多かったのかなー(自分を棚に上げるスタイル)

懇親会参加者は半分に分かれてスタートして、しばらくして最終的に合流でしたが大体みんな喋りっぱなし。超盛り上がってました。

締めのラーメンはこちら。いつもと違ってつけ麺です。

最後に

来年の1月18日には愛媛でもkintone Café 愛媛 と JAWS-UG愛媛の合同勉強会が開催されます。kintoneも最近重要なアップデートが続いているので、アプリの作成から試すハンズオンの予定です。

kintone Café 愛媛 Vol.14 (2020/01/18 12:30〜)
_kintone Café 愛媛 Vol.14 開催! ノンプログラミングで業務改善システムが構築できるサイボウズ社のkintone 今回は、…_kintone-cafe-ehime.connpass.com

愛媛で開催時のハッシュタグ付きツイートのQRコードはこちら。是非、皆さんも参加してツイートしましょう!

サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト Customineでも色々とやってます

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!