BLOG

R3 Cloud Journey

JAWS DAYS 2019は激混みでした

2019-03-02

みなさまご存知(?)のJAWS最大イベントのJAWS DAYS2019が今年も開催されました。テーマは「満漢全席」!
今年はいつもと違って2月末に開催です。

JAWS DAYS 2019
_JAWS DAYS 2019 は2月23日(土) 開催_jawsdays2019.jaws-ug.jp

場所はいつも通りのTOC五反田メッセです。

今年はスポンサーが多い!
背中のロゴも大量ですねー。こちらも「満漢全席」ですよー

会場内では色々と準備が進んでいたので見ていると、どら焼きが過搬入されてたり

ブースが設営されて同人誌の頒布が準備されてたり、ここはどこのコミケだと見間違うくらい、同人誌頒布ブースの完成度は高かったです!

あ、でも、コミケよりテーブル面積多めですけどねー(平成元年から個人的にサークル参加し続けてるので、ブース設営にはこだわりがw)

なお、これがタイムテーブルなのですが、内容盛りだくさんすぎて追いきれません(苦笑

TimeTable | JAWS DAYS 2019
_内容は予告なく変更することがあります! 時間 Aトラック #jd2019_a 200名 Bトラック #jd2019_b 130名 Cトラック #jd2019_c 130名 Dトラック #jd2019_d 100名 Eトラック…_jawsdays2019.jaws-ug.jp

togetterも9つに別れているというw
下のリンクは1つ目ですので、ここから流れを追ってみると楽しいです。

2019/02/23(土) JAWS DAYS 2019 5:00~ #jawsug #jawsdays
_2019/02/23(土)に開催された「JAWS DAYS 2019」に関するツイートまとめです。■イベントURL:■ツイートまとめ:・2019/02/23(土) JAWS DAYS 2019 <.._togetter.com

あと、Twitterで #jawsdaysのハッシュタグで 検索したりするとスライドも公開されたりします。便利!

なお、弊社はランチセッションのスポンサーとして協賛してました。

まとめると、「リモート勤務とか、トガった自社サービスとか、社員の得意分野が多様とか、自分を活かした働き方が出来るのでJOINしないかい?」というスライドでした。

No-CodeでBuild Upだぜ(そんなことは言ってないw

で、ランチタイム以外のセッションというとあちこちで激混みで、後ろの方まで立ち見というのがあちこちで発生していました。特に個人的に印象に残ったのがAnitech!

同人誌の登録でサークル名やタイトルだけじゃなく、ジャンルとかカップリングとか検索属性が山のように膨らんでいくという部分にゾクゾクしたりw

それ、大変なやつですよね(^^;;

やりたいことがはっきりしてて、良いですねー。やりたい事を実現するためにAWSを使いまくるというのが、ワクワクする感じです。

なお、今回はお昼が”超”充実してました。膨れ上がった参加者(約1900人)に負けないくらいのお弁当が準備されてたのと、キッチンカーも3台(うち、1つはカフェ)用意されるという万全の体制です。



しかも、無料配布分が終わっても、お金を払えば注文可能だったそうです。ヤバい。。。

豚丼が美味しかったのと、ラーメンは実食出来ずですが会場内で食べてる人を結構見ました。次回もあると良いなぁ。

そしてセッションが終わったら懇親会。

LTでは高知の森田くんが登壇したので、最前列でウェイウェイ言ってましたw

地方は勉強会が少なめなので、自分でイベントやるという事でした。イイね!

保全しますた!


保全しますた!

あと、個人的な話ですが、AWS SAMURAI 2018 に愛媛の影浦さんが選出されて超ビックリ!!

いやまぁ、確かに去年は海外のUGに参加したり岐阜のJAWS-UGをリブートしたりと、超活動してたの見てたので納得ではありますし、そういうのをAWSの人が評価してくれたというのも地方としては励みになりますね。

今年もラスベガス行かなきゃーw

なお、翌日は、目黒に寄ったあと、お昼に帰って家庭内ミッションに対応してました。

ひな祭りー


ひな祭りー

サン宝石w


サン宝石w

ほほぅ。イベント用のレジは、こんな構成なのねー。
そしてJANはインストアコード(価格情報なし)でした。なるほど、あの商品種別数だとそうなりますよね(職業病

来週は、SIX2019 & リテールテック2019ですよ!!
今から楽しみ!!

サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト Customineでも色々とやってます

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!