こんにちは。ほりといいます。
この度、R3にジョインいたしました。
新卒ではSIerでSEをやっていました。その後、退職して出産育児のブランクを経て、前職はパッケージソフトのサポート業務を担当していました。
その中の一部にkintoneを使ったものがあり、kintoneにはそこで出会いました。
自由に作れる業務アプリに加えてコミュニケーションが一体化したこの「kintone」というものが大好きになり、kintone Caféをきっかけにコミュニティを知り、アウトプットの楽しさを知り、現在に至ります。
そんな中、もっともっとkintoneに深く関わる仕事に就きたいと思うようになりました。
kintoneをユーザーとして使っていくのか、はたまた、パートナーとして関わっていくのか。
転職活動を進める中でとても迷いましたが、kintoneのプロになりたい!という思いからR3を志望しました。
(R3のYouTube、Weekly kintone talkで「kintoneのプロ」と宣言しています。ぜひチャンネル登録をお願いします!)
kintoneをはじめとして、また基本から学んでいく所存です。
たくさん知識を吸収して、ユーザーのみなさまのお役に立てるようがんばりますので、よろしくお願いします!