BLOG

R3 Cloud Journey

Community

四国クラウドお遍路 2019 in 徳島 開催!

2019-11-25

はじめに

2019/11/23(勤労感謝の日ですね!)に、「四国クラウドお遍路 2019 in 徳島」が開催されました!

四国クラウドお遍路
_四国クラウドお遍路 2019 -お遍路2週目も自分ゴトに学び続けよう- #jawsug #cloudohenro_ohenro.jaws-ug.jp

場所は、あわぎんホールです。

3Dにして表示するとカッコイー(笑

なお、「四国クラウドお遍路」というのは、こんな感じで活動しているそうです。

四国クラウドお遍路 は、クラウド活用をめざして発足した四国各県のJAWS-UG(Amazon Web Service ユーザ会)と合同で開催しています。コミュニティイベントを通して、クラウドの技術や活用について共に学び、交流し、情報を共有する活動などを行っています。

今回は、5回目開催なので、初回開催の徳島での開催ですね。

細かなタイムテーブルはこちらをどうぞー

四国クラウドお遍路 2019 -お遍路2週目も自分ゴトに学び続けよう-
_四国クラウドお遍路2019 本編 2019年11月23日(土) 13:00 -_ohenro.jaws-ug.jp

今回のTシャツはこちらです。デザインありがとうございました(^^ >
阿部 冴香

着た感じはこうです。
会場などでも大好評でした(^^

セッション

四国とかの地方開催というのもありますが、登壇者の話も飾らない本音が随所に出ているような気がしました。懇親会で出てくるようなぶっちゃけ話がイベント中に出てくるのが面白いですね。

SNS禁止なスライドも色々とあって、登壇内容を紹介しにくいという(苦笑

東京とかでよくありがちな“キラキラ成功事例”じゃなく、「前に話した事例はもう古い」とか「発表事例は確かに成功してたけどダメな部分もある。でも今も常に改善している」的な話が何度も出てきました。

どんどんと改善していくのが色々な登壇者から語られているというのが印象的で、やはりチャレンジを続けていく話は燃えますね。

私も影響されて、スライドから若干脱線してたようなしてなかったような?
なお、公開しているスライドはこちらになります。またも、DeepRacerガチャを回しました(笑
前よりは上手くなってる気がしますので、次回チャンス(予算)があれば・・・

そして、何人かの登壇者から「re:Invent2019に行きます!」という発言が!
数えたら、会場にre:Invent2019参加者が4人いました(驚

私の方で把握しているのは、愛媛・香川・高知・広島・岡山で8人くらいなので、ラスベガスで「中四国懇親会」も開催可能ですね!

ヤバい、中四国が加速してる!!

SNSでも色々ありますよー

Twitterのハッシュタグが #cloudohenro #jawsug でした。#jawsugだけだと、同日に開催していた JAWS-UG千葉とかが出てくるので(それも面白いんですが)、

JAWS-UG 千葉支部 Vol.7 〜千葉からAWSをはじめよう〜
_JAWS-UG千葉が3年振りにリブートし、第7回勉強会を開催いたします! 今回は初心に帰り、ホームである千葉県千葉市での開催となります。 JAWS-UG…_jawsug-chiba.doorkeeper.jp

念のため#cloudohenroを指定したリンクを貼っておきます。

#cloudohenro
_See Tweets about #cloudohenro on Twitter. See what people are saying and join the conversation._twitter.com

懇親会

かなりの参加率で大盛り上がりです。そして料理も美味しかったですね。SNS見ても写真があまりないので、みんな食べるか飲むか喋るかしてたっぽいです(笑
私も、ずっとre:InventとAmazonGoの話をしてた記憶が。。

あと、2次会のお肉も美味しかったです。また徳島に来たい。。

最後に

とまぁ、色々と盛りだくさんでしたので、次回も楽しみです!(次回登壇者の諸々のぶっちゃけ話もお待ちしてますw)

そして重要な決定もいくつか。。。

JAWS-UG徳島リブートです!

開催時のコンテンツなどの提案も色々と出てましたので、次回開催が楽しみですね。

クラウドお遍路2020は香川に決まりました!

2周目もまだまだ続きます。2021は愛媛かな?

他にも色々とありますが、多分、時期が来たら誰かが発表すると思いますので、中四国のコミュニティは要チェックですよー

サイボウズ公認kintoneエバンジェリスト Customineでも色々とやってます

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!