BLOG

R3 Cloud Journey

チームかすたまいんちゅでリレーマラソンしてきました!

2023-11-20

こんにちは!ゆめぴです。

11/19(日)に「ゆりかもめリレーマラソン」に参加してきました!

メンバーは金春(ぱるるさん)、あずにゃん(あずにゃんさん)、たまこ(たまこさん)、私の4名。チーム名は「かすたまいんちゅ」です。

私は人生初のマラソン大会だったので、練習から当日までを振り返ってみます…!

リレーマラソンって??

今回参加した「ゆりかもめリレーマラソン」は、今年で13回目の開催でした。

場所はゆりかもめ有明駅近く、東京臨海広域防災公園です。

1周1.3km × 16周を、3〜6名で走ります。走る順番や回数は自由。

チームかすたまいんちゅは当初5名の予定でしたが、体調不良者が出たため4名で挑戦となりました٩( 'ω' )و

なぜリレーマラソン?

最初にも書いた通り、私はマラソン大会に出たことがありませんでした。

(出身が札幌だからでしょうか。学生時代もマラソン大会はなかったです)

さらに運動音痴(T_T)な私が、マラソンに挑戦することになった経緯です。

リモートワークあるあるだと思いますが、一日パソコンの前から動かないし、家から出ないことも多く。

じわじわと体重増加が…ということで、1年ほど前から週1〜2でジムに通っています。

ある日ぱるるさんに、「ジムで筋トレしたりランニングしたりしてます〜」なんて話をしてしまったんです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ぱるるさんは年に何度もフルマラソンに参加するなど、マラソン好きです。

ジムで走ってるならリレーマラソンに出よう!と。

出るかどうか考える間もなくメンバー募集が始まっていて、あずにゃんさん、たまこさん、(ともう一人)が手を挙げて、あれよあれよという間に参加することが決定してました( ゚Д゚)

地道な個人練習

このように勢いで(?)リレーマラソンへの参加が決まったのは、5月のことでした。

私は3周担当することも決まり、練習!真夏はジムで走って、本格的に外を走る練習をはじめたのは9月後半です。私は都内に住んでいるので、よくスカイツリーまで走りにいってました。

メンバーそれぞれ自主練を重ねつつ。

本番1週間前、参加予定のメンバーが1人、流行りの病にかかったことが判明。私の担当も1周増えました( ゚Д゚)

4周も走り切れる…?と思いつつ、本番を迎えます。

いざ、リレーマラソン本番!

走ってる時以外、寒いかな〜なんてコートやらパーカーやら着込んだ重装備で家を出ましたが、会場についたらめちゃくちゃ暑かった…昔からとっても晴れ女であることを思い出しました(*'▽')

眩しい中、まずは集合写真。雲一つないいい天気です!

マラソンは10時半からスタート!

最初の走者はぱるるさん(全体的に最初の走者は全力ダッシュ…!)

と、スタートを見守るあずにゃんさん、たまこさん、私。

2周目は私。

3周目、たまこさん

4周目、あずにゃんさん

このように進んでいきます…!

1時間を過ぎるとゴールするチームもちらほら…( ゚Д゚)

後半はぱるるさん、あずにゃんさん、私の3人に減りつつ、走り続けます。

アンカーは赤いたすきをします。

2週連続ぱるるさん(すごすぎる)、からのあずにゃんさんがアンカーです!

無事ゴール٩( 'ω' )و

1時間47分45秒で無事完走!!

当初予定してたより、30分くらい早く走れました。みんな本番に強い♪

順位は130〜140チームの中で114位でした。みんな早いんだな…(T_T)

※写真を見ていただくとわかるように、リレーマラソン用にTシャツも作りました!色はそれぞれ好きな色を選んでいます★

振り返り

人生初のマラソン大会は、とっても楽しかったですーーー!!

参加するって決まった時も一人で練習中も、全然乗り気じゃなかったのですが(笑)

みんなで走ると楽しいですね★

来年はメンバーを増やして6人で挑戦できたらいいな〜と話しつつ。

個人的には1周平均7分6秒だったので、来年は6分台を目指したいと思います٩( 'ω' )و

運動音痴でも練習の甲斐あって少し早くなったので、練習したらもう少しスピードアップできそうな予感です。

リモートワークで体重や健康が気になる方、一人で走るのはハードルが高いという方、そして運動音痴な方も!

リレーマラソンがおすすめですよ(^^)/

IT初心者のマーケティンググループ1年生。元イベントの人。お酒と野球とオートレースが好きです!

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!