2018年最初のkintone Café 大阪では、Monacaを使ってkintoneと連携するスマホアプリを作りました!
kintone Café 大阪 Vol.17 〜 kintoneと連携するスマホアプリを作ってみよう! 〜
スマホアプリの開発というとObjective-CやJavaといった開発言語で作るものと思われがちですが、Monacaを使うとHTML5/JavaScriptを使ってスマホアプリが作れてしまうんです。
会場は運営メンバーの山下さんが所属するトレノケートさんをお借りしました。

エントランス
今回、Monacaの開発元であるアシアルさんのご厚意で、参加者の皆さんにモナカレーのプレゼントが!皆さん興味津々でした(^^)

モナカレー
まず初めは、情シスからAWSインストラクターへ華麗に転身された山下さんからkintone Caféの紹介と会場説明。
社名を簡単に覚える方法もレクチャー頂きましたw

珍しいスーツ姿の山下さん
続いて、ハンズオンがスタート。今回は私が講師をさせて頂きました。

今回は進捗報告に特化したアプリと、不特定の人からアンケートを収集するためのアプリの2つを作りました。
ハンズオン資料のファイルが大き過ぎてダウンロードが進まないというトラブルはありましたが、20名以上の参加者皆さんが無事に完走されました!
皆さん、Monacaの簡単さに驚かれていたようです(^^)
アシアルさんに協力頂いた大作
次回は5月頃の開催を予定していますので、こんな事やって欲しい!とか自分も登壇したい!とかあれば、是非ご連絡くださいm(_ _)m