BLOG

R3 Cloud Journey

JAWS FESTA 中四国 2017 愛媛松山で真面目にサポーターをやってきた話

2017-11-07

2017年11月4日(土曜日)に愛媛大学で開催されたJAWS FESTA 中四国 2017 愛媛松山にサポーターとして参加してきたのでその模様をレポートします!

JAWS FESTAとは?

そもそも3月に開催されるJAWS DAYSとの違いがよくわからないという人もいると思います。

どちらもAWSユーザーが集まる全国規模のAWSのおまつりです。

運営はJAWS-UGのメンバーが主体となって行います。

ただ、JAWS FESTAは地方で開催される全国イベント。JAWS DAYSは東京のみという違いがあります。

また、JAWS FESTAは地方で開催される、毎年開催地が変わるということもあり、その年その年で運営主体となる支部メンバーが変わるということも大きな特徴です。

2013年の大阪から始まり、2014年は仙台、2015年は九州、2016年は東海道と各地で開催されてきました。

そして5回目となる今年は中四国ということで松山で開催されました。

記憶に残る中では2回目となった松山遠征ですが、1回目は2年前のちょうど同じくらいの時期、JAWS-UG四国クラウドお遍路への参加でした。

LTで事故紹介をやらかした2回目くらいだったかと記憶しています。。。

JAWS-UG四国クラウドお遍路

1回目はわりと時間的にも余裕があり、松山の街をいろいろ散策したりして堪能したのですが、今回は時期的にゆっくりする時間があまり取れず、いろいろ検討した結果、当日(ほぼ)始発の夜行バスでトンボ帰りという選択肢を取ることに。

行きは特急しおかぜでひとりRoadTrip

新幹線で新大阪から岡山まで行き、岡山で松山行きの特急に乗り換えます。松山行きの特急しおかぜのわたしが乗車した車両は、なんとみかん色!

時間的なものだったのか、そもそも特急自体の利用者もあまり多くないのか、かなりゆったり過ごすことができました。

JAWS FESTA 本編

基調講演は "武闘派CIO" でお馴染み、フジテックの友岡さんです。

友岡さんの基調講演の様子は、ASCIIさんがリアルタイムで記事をUPされているので、そちらをご覧になっていただくのが一番わかりやすいかと思います。

JAWS FESTAなう!全国のコミュニティメンバーが松山に大集合http://ascii.jp/elem/000/001/581/1581605/

AWSの話はしないという前置きがあった上での概論的なお話でした。

皆進んでぼっちになるべきだ(極論

お菓子もご当地

テンションが上がったご当地お菓子の数々。

実は弊社には高知出身の社員がいて、いつも実家帰省の時にはおみやげで買ってきてくれるのですが、癖になるスルメのようなミレービスケットが!

基本的にはプレーン派のどりぃですが、今回ブラックペッパー味を初体験しました!

なんぞこれ。癖になる度ましましやんけ。

ひとりで2袋くらいもぐもぐ。いやーコーヒーも進みます。そしてもぐもぐしているところを某ライターさんに激写されてしまったw

もぐもぐの至福の顔です。

JAWS FESTA サポーターセッション

今回はサポーターでの参加ということで、真面目に会社紹介などしてみました。

JAWS FESTA 中四国 2017 in 愛媛松山〜アールスリーのトガりかた by R3 institute

しかしやはり真面目な話は苦手だ。。。

基本的には地方・創生トラックにずっと居座っていたわたしです。

今回JAWS-UG中四国の中心となっている各支部を代表するスピーカーさん達が登壇するトラックです。

個人的には、ここ2年ほど参加しているJAWS-UG岡山のメンバーを応援するべく、岡山メンバーの登壇は見に行こう!と思っていました。(地元ゆえの愛着がw

7月1日に開催されたJAWS-UG岡山でも登壇した難波さんです。

かなり緊張されていましたが、最前列でいつもの岡山メンバーが温かい目で見守っていて、それを後ろから見ていてほっこりしました(*˘˘*)

JAWS-UG岡山の勉強会の様子もASCIIさんから記事がUPされていますので、是非こちらをご覧になってください!(実はわたしも登壇していたw

Elastic Beanstalk談義についていけなかったJAWS-UG岡山http://ascii.jp/elem/000/001/561/1561473/

JAWS FESTA 懇親会

懇親会もかなりの盛り上がりでしたが、、、それはきっとどなたかがブログで報告してくれるでしょう♪(*´ー`*)

ふりかえってみて

やっぱり全国規模のAWSのおまつりは、全国からいろんな人が集まるし、その時くらいしか会えないような人もいて、同窓会のような雰囲気もありつつ楽しいです!

2018年もJAWS DAYS開催が決定したので、こちらも楽しみですねー(ノ^∀^)ノ

Engineer → IS&CS→ Marketer & PR & Event Director | XaaS | kintone | Technology | Community

自社のシステム開発・移行などをご依頼したい方
お客様とともに
作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・カスタマイズにお困りの方
ノーコードでらくらく
kintoneカスタマイズ
詳しく見る
kintoneアプリの
バージョン管理・バックアップ
詳しく見る
kintoneアプリの開発・運用を
強力サポート

詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!

kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!

R3のご提供サービス
自社のシステム開発・移行などを
ご依頼したい方
お客様とともに作りながら考える
新しいシステム開発
詳しく見る
kintone導入・アプリ開発・
カスタマイズにお困りの方
kintoneをもっと使いやすくする
gusukuシリーズ
詳しく見る
更新情報をメールでお届けします!
kintoneアプリのカスタマイズに役立つ情報や、イベントの情報をメールでお届けいたします。
ご登録をお待ちしております!